上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
働いていると皆もらえるお給料♪ そして有無言わさず、支払っている社会保険と税金。 高い!!! 高い!!! バカ高い!!! ウチの旦那さん、よく愚痴ってるよ~~~ 「なんでこんなに引かれるんだ!!!」 皆が疑問に思っている給料明細の控除の疑問・税金を安くする方法・クレジットカードの選び方! みんな大好き♡ 身近なマネー話で得をする!!! すぐにでも実践できる!!! 「手取り10万円台の俺でも安心するマネー話を4つください。」を読んでみました。 ![]() ウチは低収入なのでこのくらいのレベルの本が、参考になって丁度いい♪ 不満に思いながらも支払っているのが保険と税金。 高いけれど、それなりに理由がある! 読めば納得! 特に私が勉強になったのは所得税と住民税のお話。 所得税は年末調整や確定申告で控除しまくると税金が安くなるでしょ??? これって国や自治体の思いやりなんだって! お給料は同じでも、親元で暮らしている方と家庭を持って子供5人養っている方だったら状況が全く違いじゃない? だから所得控除で税金を安くしてあげましょう♪ ってことなんだって!!! お国って優しかったんだぁ~~~。 税率も所得が高い人(40%)と低い人(5%)とわかれています。 高い人は税金を多く払わないといけないし、低い人は少なくて良い。 生活の負担が全く違うんだから、所得が多い人は多く払ってよっていうのがお国の考え! 所得税は国に払うけれど、住民税は地方自治体に払うからまた考えが違うの。 住民税は一律10%!!! 10%というと年収が700万くらいの人でも所得税が10%弱なので、 年収700万円の人でも住民税を多く払っているんです!!! みんな道路や公共サービス使ってるじゃない。 貧しくても平等に払ってよ!!! ・・・てな考えだから所得税より住民税を多く払っている方が多いんだって。 そして、所得税と住民税をお安くする方法は、地方自治体に寄付をること!!! ふるさと納税がそうですね。 地方の美味しい特産品が、寄付をるすことによって頂ける♪ 金額のほぼ全額が返ってくるという美味しい制度!!! 寄付をして、確定申告をすれば金魚だってもらえる♪ 金魚なんてもらったら困るだろ… 大丈夫! お米や牛ステーキ・いくらに牡蠣・えび・・・いろいろ選べるから♪ そしてクレジットカードの怖すぎるお話。 クレジットカードのリボ払いは危険 リボ払いは月々一定額決まった金額を利息込で返していく方法。 1万円コースだったら利息込で月々1万円返し、5千円コースだったら利息込で月々5千円返します。 5千円コースで30万円の商品を購入したら、5年かけて利息込で41万円総額で返します。 1商品だったら返すめどがわかるけれど2個3個4個・・・と必ず購入しますよね。 もう無限で支払わないといけないし、終わりが見えない・・・どの商品の返済をしているかわからなくなる・・・ クレジットカードによっては初期設定がリボ払いだとか、リボ払いしか使えないやつがあるんだとか・・・ 借金地獄だ~~~ 怖い怖い怖すぎる~~~ 安心するお金の話を知りたい方はこちら ![]()
ランキングに参加しています。応援してくれるとうれしいです♪ ポチっとお願いします ![]()
![]() スポンサーサイト
|